ハワイ、大丈夫なの?

8月31日(月) 感染者数:8,472人(前日比133人増)
ハワイ州ホノルル市ロックダウン(都市封鎖)2.0 5日目

観光業を財源とするハワイの経済はかなり厳しい状況になってきています。州外からハワイを訪れる人や州内でも島間の移動をする人には、14日間の自己検疫義務が課せられています。

つまり、各島がバブル状態ということです。

今でもアメリカ本土から毎日数便、今月は日本便も週に数便飛びましたが、来訪者数は激減しています。

観光業の中でも、中小企業の多いレストランはどこも経営難に陥っています。特に観光客がターゲットだったワイキキのレストランは、ターゲットをハワイ居住者にシフトしたりとさまざまな工夫を凝らしてなんとかがんばっている状態。

そんな中、朝から「ゼットン系列レストランが無期限で閉店」というニュースが飛び込んできました。株式会社ゼットンは、東京に本社のある大手外食チェーンです。ホノルルでは6店舗を経営していました。パンデミックの中でも、ヘブンリー(Heavenly)地喰(Zigu)パリハワイ(Paris.Hawaii)、そしてアロハ・ステーキ・ハウス(Aloha Steak House)は、居住者向けのメニューや新しいテイクアウトメニューを打ち出していました。

まさか大手のゼットンが店を閉めるとは。数日前まで、いつも明るく元気なスタッフから新メニューのお知らせなどが届いていたので本当にびっくりしました。

そして、驚きが落ち着いて、ハワイの行先を考えると怖くなってきました。観光客が来ないハワイは、いつまで持ち堪えることができるのでしょうか。夏休みも終わり、明日からは9月です。今年のハワイの夏はどこかにいってしまったようです。

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s