カーク・コールドウェル・ホノルル市長が、3月23日(日)の午後に、新型コロナウイルス感染拡大防止のために「Stay at Home, Work from Home Order(自宅待機、在宅勤務の行政命令)」を出しました。この行政命令は3月24日(月)16時30分から4月30日(木)までの施行となります。突然と言えば突然でしたが、ホノルルでは前週からテレワークを推奨する会社も多く、レストランでの食事はできない状況でしたので、住民が反対することもなく、移行にはそんなに問題はなかったように思います。もちろん、これからどうなるのかと不安はいっぱいです。
基本的には、不要不急の外出はできませんが、運動や食料品の買い出し、そして医療機関や銀行やレストラン(持ち帰りと宅配のみ、店での飲食不可)には行くことができるので、そんなに不便を感じることはないのではないかと思っています。
都市封鎖1日目:3月23日(月)
ホノルルは車社会です。ちょっとそこまで行くのも大抵車を使用しますが、ジムも休業となり、運動不足だったこともあり、友人とダウンタウンまで歩くことにしました。ちなみに、ダウンタウンまで歩くのは初めてです。
オリジナルのコーヒードリンクで有名なAliʻi Coffeeに初めて立ち寄りました。水出しコーヒーと蜂蜜と生姜、そしてクリームを使った「The Red Head」は、甘さ控えめのさっぱりしたドリンクで、2.5キロメートル程のウォーキングの後にはピッタリのドリンクでした。
その後、ダウンタウンで働く人御用達のお弁当屋さんGochi Grill(@gochigrill)で、お持ち帰り用のキムチとカルビのお粥を買いました。2.5キロメートルを歩いて帰らなくてはいけないこともあったので、小さいお粥にしたのですが、家に帰ってから大きいのを買えばよかったと大後悔! カルビもたっぷりで、辛すぎないちょうどいいスパイシーな美味しいお粥でした。
会計士から2019年の確定申告の書類ができたので、受け取りに来るようにと電話があったので、カイムキの事務所まで行ってきました。会計士事務所も、今日の午後から休業となります。今月初めにイタリア旅行が中止になった時に、まとめて準備をしておいてよかったです。年に一度の大変な作業が終わってやれやれです。
買いだめをする習慣のない私は、迷っていたのですが、意を決してペットショップでねこの餌の大袋とトイレの砂を買いました。これだけは、なくなると困りますからね。その後、ドラッグストアにも行きましたが、混雑もなく普段通りにショッピングできました。
都市封鎖2日目:3月24日(火)
今日は、一日自宅で過ごしました。お昼には、仕事仲間が開催したZOOMでのオンライン・ランチに参加。彼らとはテキストやLINEで連絡を取り合っているので、いつもと変わらないと思っていたのですが、顔を見ながら話しをするのは、やはり違いますね。特に議題もなく、まるで職場のランチルームでランチしているかのように、好き勝手に話しをして約1時間で終了。
ZOOMは、手軽にみんなの顔を見ながら話せて、なかなかいいので、もしかしたらこれからはLINEグループに取って代わるかもしれませんね。ただ、やはり顔とデコルテあたりは見えるので、お化粧して髪型を整えて、シャツだけは着用が必要となります。(立ち上がらない限り、パンツの着用は任意です)自宅勤務だからと言って、スッピン、パジャマという訳にはいかないので、ご注意を。
都市封鎖3日目:3月25日(水) 感染者数:95人
今まで2日間はホノルルだけの都市封鎖でしたが、本日からはハワイ州全体での都市封鎖となりました。
昨日、パートナーからベトナムからホノルルへのフライトがやっと取れたと連絡がありました。やれやれと思っていたら、今朝はミャンマーに行っていた友人からもフライトが取れたとの連絡。二人とも金曜日の朝に帰ってくるので、ハワイに戻ると、14日間の強制隔離となります。これは、全米でもハワイ州だけが施行している行政命令です。この命令のために、ハワイの観光業は大打撃を受けていますが、人の命には代えられませんよね。
とりあえず、彼らの冷蔵庫用に食料品を買いにスーパーへ出かけました。大した混雑もありませんでしたが、ソーシャル・ディスタンシング(社会的距離=最低1.8メートルの人と人の間の距離)を考慮して、レジにはどこに立って並ぶかの定位置を定めるテープが床に貼ってありました。野菜売り場を歩いている時に喉がむず痒くなって、咳ではなく咳払いをしただけで、中年男性に睨まれて怖かったです。みんな結構ナーバスになっているようです。
お米を買いに日系のスーパーに行ったら、「お米は重量にかかわらず、一人一袋まで」というルールがあり、50lbs(約23キロ)にするか、4.4lbs(約2キロ)にするのか迷った挙句、4.4lbsにしました。この都市封鎖が、長く続かないことを願います。
One thought on “ハワイ州ホノルル市ロックダウン(都市封鎖) 1~3日目:いよいよ ”