ハワイ州ホノルル市ロックダウン(都市封鎖)94日目:田中ラーメン&居酒屋

都市封鎖94日目:6月24日(水) 感染者数:835人(前日比16人増)

シカゴ在住時に「田中さん」から日本のラーメンの作り方を教えてもらったティナ・ウォングは、2017年にシカゴで一号店をオープン、その後も順調にジョージア州やテキサス州に店をオープン。店名は師匠に敬意を表して「田中ラーメン」としました。

大学時代を過ごしたハワイには3月に新店をオープンする予定でしたが、突然のコロナ禍でレストラン営業はできず、お持ち帰りのみの営業。そしてレストラン内での食事が解禁となった6月5日、やっとレストランとしてオープンすることができました。

オープンに先立ち、Zoomでの試食会にも参加しました。その時の様子は、こちらからどうぞ。でも、やはりレストランで出来立てのお料理、その中でも看板料理のラーメンを食べたいと思い、カポレイ・マーケットプレイスにあるハワイ第一号店「田中ラーメン&居酒屋」に行ってきました。

店内には、左右に個別テーブル、真ん中には大きな共用テーブルがあります。もちろんソーシャルディスタンシングは守られていて、テーブルの使用は十分な距離を置き、共用テーブルも使用できるのは1つのグループのみです。

前菜にハワイ限定メニューのSoft Shell Crab Bunを注文しました。ソフトシェルクラブは脱皮直後の蟹で殻が柔らかいので、殻ごとそのまま食べることができます。ソフトシェルクラブの唐揚げを、肉まんの皮で包んだお料理は、まず見た目がゴージャスでインスタ映えします。見かけだけでなく、ソフトシェルクラブの味噌でしょうか、ちょっと苦味があって、思わず「生ビール、一杯!」と言いたくなるお料理です。しっかりと味のついた唐揚げなので、このまま食べるのがおすすめです。

もう一つの注文した前菜はTempura Brussel Sprouts with White Truffle Oil。芽キャベツはローストすることが多いのですが、天ぷらにしたアイデアが素晴らしい!ちょっと厚めの衣に白トリュフのオイルが味わいを広げています。

メインは豚骨出汁のTanaka Classicです。チャーシューにキクラゲ、スパイシーなモヤシ、ネギと味玉、そしてガーリックオイルと揚げた玉ねぎが入っています。少し太めの麺は、アメリカ本土の製麺所に特別注文した麺を使用しています。豚骨を8〜10時間ほど煮込んだスープはしつこくなく、麺も茹ですぎず、日本で言うところの「普通の硬さ」でちょうどいい感じ。麺は細麺を選ぶこともできます。日本の味の味玉は、ハワイの人たちに大人気で追加注文する人も多いそうです。

最近のトレンドで、ベジタリアン用ラーメンもありました。こちらはケールが入ったグルテンフリーの麺なので、少し柔らかめで春雨のような食感でした。出汁は椎茸と昆布を使用して、あっさりしたスープです。

こういう本格的日本のラーメンをハワイでも食べることができるようになってきて、嬉しい限りです。9月にはアラモアナ ・センターに、年末にはパールリッジ・センターに出店予定なので、ますます行きやすくなりそうです。

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s