都市封鎖43日目:5月4日(月) 感染者数:621人(前日比1人増)
今日、BBCニュースを見ていたら、イギリス首相のボリス・ジョンソンが「新型コロナウイルスをなくすことはできない。これからは長期に渡る新型コロナウイルスとの共生が始まる」といった内容のことを記者会見で述べていました。まさに、その通りですよね!
米国のトランプ大統領はワクチンや治療薬の開発に躍起になって、新型コロナウイルスの撲滅をしようとしています。すぐに撲滅できるのなら、それに越したことはありませんが、現実問題として開発に膨大な時間がかかるワクチンや治療薬はすぐに手に入るものではないようです。トランプ大統領は、「年内にワクチンの承認を」と言ってますが、いまいち現実味がありません。
新型コロナウイルスは、今すぐに退治できる怪獣ではないので、ワクチンや治療薬ができるまでは、しっかりと石鹸で手洗いして、マスクを着用、そしてクラスターを作らずにじっくりと新型コロナウイルスと共生することが必要なように思います。そして、ワクチンや治療薬が完成したら、ドカンと脅かしたいですね。でも、きっとその後もインフルエンザと同じように共生することになるのかも。人に感染するインフルエンザにはA B C型があるようですが、幸いにも新型コロナウイルスは変化することなく一種類のようです。そうすると、ワクチンも1種類で、一度接種すると一生もつのか、もたなくても同じワクチンを数年毎に接種すればいいってことですよね。
米国人は、なんでも物事を白黒で判別したがる気質があるようですが、白黒で片付けられることが少ないのが現実のような気がします。物事にはグレーな部分があるように、新型コロナウイルスもすぐに撲滅できないかもしれませんが、上手に付き合っていく必要があるのではないでしょうか。