8月25日(火) 感染者数:6,984人(前日比215人増)
ハワイ州ホノルル市ロックダウン(都市封鎖)から156日目
この春、アラモアナセンターのフードコート「マカイマーケット」にオープンしたシングマテイは、シンガポールとマレーシア料理のレストランです。 店名は、シンガポール(Singapore)の「シン(Sing)」とマレーシア(Malysia)の「マ(Ma)」に日本語の「亭(Tei)」を付けたそう。なんだかとてもインターナショナルなお店です。

私は、シンガポールはチャンギ国際空港しか行ったことがなく、マレーシアにも行ったことがないので、お料理のことも全くわかりません。素人では判断できないので、マレーシア出身の友人と一緒にランチをすることにしました。
まず悩んだのが、ラクサにするのかブルーココナッツミルクライスのプレートランチにするのかです。マレーシアのバタフライピーフラワーの自然な色を使ったブルーココナッツミルクライスの味も気になるところですが、ここはやはり王道のラクサを食べることにしました。

東南アジアと呼ばれる地域の11の国には、それぞれ違った人種が居住し、独自の文化や宗教をもっています。その反面、共通する部分も多いようで、ラクサもマレーシアでもシンガポールでも食されるお料理とのこと。

友人はシュリンプラクサ、私はシーフードラクサを食べることにしました。
スープがかなり赤色なので辛いように見えますが、全くそんなことはなく、ココナッツ味のコクのあるスープです。辛いのが好きな人は、辛み調味料のサンバル(下写真の左の小さな容器)をもらいます。このサンバルも辛いのは辛いですが、激辛というわけではありません。

私はとても美味しくいただいたのですが、何せ素人です。マレーシア人の友人に意見を聞いてみると「悪くないよ、発泡スチロールの器が残念だなぁ」とのこと。残念ながらフードコートでは陶器のどんぶりは使えません。マレーシア人のお墨付きのラクサというとことは、もしかしたら遠くない将来にレストラン出店ということもあるかもしれませんね。

インスタ映えしそうなドリンクがあったので、バタフライピーフラワーを使ったブルーティーラッテにしました。かなり甘めのドリンクですが、辛いラクサを食べた後にはちょうどいい感じです。友人は3レイヤーティーを飲んでいました。

次回は、ぜひブルーココナッツミルクライスのプレートランチを試します!
シグマテイ SingMaTei
住所:1450 Ala Moana Blvd., Unit 1160B, Honolulu, HI 96815
電話番号:808-940-6228
Instagram: https://www.instagram.com/singmatei/
Facebook: https://www.facebook.com/singma.tei.79
ラクサ好きです!!
私は、シンガポールのマンダリンオーチャードのレストランで初めて食べて衝撃を受けました!!
そこは、チキンライスが有名で、トランジットでシンガポールに寄った時は、行きはチキンライス、帰りはラクサって感じで食べてました(^^)/
LikeLike
私もいつか本場でラクサを食べてみたいです。早く自由に旅行ができる日を願っています。
LikeLiked by 1 person