8月30日(日) 感染者数:8,339人(前日比200人増)
ハワイ州ホノルル市ロックダウン(都市封鎖)2.0 4日目
ジムが閉鎖中なので、久しぶりにワイキキへ散歩に出かけました。夕方だったというのに、相変わらず人も車も少ないワイキキ。
ホテルの窓をライティングしたメッセージを見ると胸が熱くなり、早く観光客に戻ってきて欲しいと切に願います。


ハワイで日々思うこと…
8月30日(日) 感染者数:8,339人(前日比200人増)
ハワイ州ホノルル市ロックダウン(都市封鎖)2.0 4日目
ジムが閉鎖中なので、久しぶりにワイキキへ散歩に出かけました。夕方だったというのに、相変わらず人も車も少ないワイキキ。
ホテルの窓をライティングしたメッセージを見ると胸が熱くなり、早く観光客に戻ってきて欲しいと切に願います。
ハワイ州ホノルル市ロックダウン(都市封鎖)124日目:7月24日(金)
感染者数:1,549人*(前日比60人増) *データ調整が入りました
ハリケーン・ダグラスは土曜日の夜から日曜日未明にかけてオアフ島に接近するようですが、今日のホノルルはいいお天気でした。
夜は友人カップルとワイキキのタオルミーナ シチリアン キュイジーヌ(Taormina Sicilian Cuisine)で食事をしました。医学博士の友人は、コロナ感染を心配してレストラン内での食事は避けたいということなので、テラス席にしました。やはり密はよくないようです。ちなみに上の写真は、レストランのオフィシャルサイトからお借りしたのですが、パンデミック前の写真なので若干テーブル数が今より多いです。
「なんでも食べるから美味しいものをオーダーして〜」とお願いしたら、ちょくちょくタオルミーナに来る友人はメニューが頭の中に入っているようで、手際よくオーダーしてくれました。
前菜その1:ルッコラ、ケーパービネグレット、パルメザンをたっぷりのせた極上牛フィレカルパッチョ
新鮮な牛フィレで美味しく、量的にも3人で分けてちょうどよかったです。
前菜その2:(本日のスペシャル)ハワイ島コナ産アワビのエスカルゴ風
絶品でした。一口食べて思わず「美味しい!」と言葉が洩れました。磯の香りがしそうなプリップリッの新鮮なアワビを贅沢に焼いています。これ、生で食べても美味しいアワビだと思います。
私のメイン:シチリア名物 生雲丹のスパゲッティ
タオルミーナのシグネチャーディッシュで、メニューにも「絶賛の逸品です!」と書いてあるだけあって、濃厚な雲丹とパスタがよく絡み合っています。安定の美味しさですね。
友人のメイン:イカ墨を練りこんだ生パスタ 海の幸と完熟トマトのピリ辛ソース
海の幸がてんこ盛りでした。イカ墨の生パスタって魅力的。ぜひ次回挑戦したいです。
友人のメイン:鮮魚モンチョンと季節野菜の炭火焼き フレッシュディルと共に
健康志向の友人はお魚にしました。モンチョンは、ハワイ近海で取れる白身の魚で、鯛ほど柔らかくなく、どちらかというと鰆に似た味と食感ではないかと思います。
デザート:アフォガート
食事の最後には、やっぱりデザートとコーヒーですよね。
友人のデザート:何かのアイスクリームかジェラートだったと思います。
パンデミック前、人通りの多いワイキキのテラス席に座ることはほとんどありませんでした。今は人通りも少ないのでいい感じでオススメです。ワイキキの夜風に吹かれてロゼのシャンパンとロゼワインをいただきながらの食事に満足した夜でした。
タオルミーナ シチリアン キュイジーヌ Taormina Sicilian Cuisine
住所:227 Lewers Street, R100, Honolulu, HI 96815
電話番号:808-744-2531
URL: https://taorminarestaurant.com
Instagram: https://www.instagram.com/taorminasiciliancuisine/
Facebook: https://www.facebook.com/taorminasiciliancuisine/
都市封鎖25日目:4月16日(木) 感染者数:541人(前日比11人増)
3月23日にロックダウンが始まってから初めてワイキキの目抜き通り、カラカウア通りを歩きました。友人や知人のインスタグラムやフェイスブックを見て、閑散としたワイキキの様子は理解していたつもりでしたが、実際に目の当たりにすると、かなりショックでした。
年に何度か歩行者天国にしてイベントが開催される時以外は、真夜中でも車の往来があるカラカウア通りを走る車は数える程。歩道にも人はまばらです。それよりも何よりも、モアナ・サーフライダーやマリオット、ハイアットといった大手ホテルが休業、高級ブティックも全て閉まっています。防犯のためか、ショーウィンドウには木の板が打ち付けられている店もあります。オープンしているのは、ABCストアのようなコンビニと数軒のレストランだけです。
荒涼としたワイキキの中でも、変わらないのは水平線に沈む夕日でした。世界中からワイキキにやって来る大勢の観光客のみなさんと一緒にこの夕日を一緒に見ることができる日はいつになるのでしょうか。