ジムがなくなりました

10月13日(火) 感染者数:13,575人(前日比62人増)
ステージ1

昨日、久しぶりにジムから「重要なお知らせです」という件名のメールが届きました。「現状説明かしら?」などとお気楽にメールを開けてみると、

「新型コロナウイルスの影響で、本日をもってジムを閉鎖することにします」

という文字が目に飛び込んできました。

私が通っていたジムは、40年ほど前に創設されたホノルルの中でも歴史と由緒あるジム。早朝に行くと、隠居生活をしている高齢者も多く、和やかな雰囲気でした。

建物や内装はちょっと古かったのですが、掃除の行き届いた清潔なジムで、スタッフもとても感じがよかったのです。クラスは満員になることもありましたが、マシーンが置いてあるフロアはいつも空いていました。

過去にも何度か経営困難になったことがありましたが、救世主(新しいオーナー)が現れたりしてなんとかここまできたのに、コロナには打ち勝てなかったようです。コロナ感染を心配してメンバーシップを放棄した人や一時保留にした人が多かったようです。

パンデミックの中、新しいジム探しをする気にもなれず、しばらくはジムなしのジプシー生活となりそうです。

ハワイ州ホノルル市ロックダウン(都市封鎖)89日目:ジム再開!

都市封鎖89日目:6月19日(金) 感染者数:789人(前日比27人増)

とうとう待望のジムが再オープンしました!

かれこれ3か月ぶりのジムでした。事前予約が必要なジムもあるようですが、私が通っているジムはクラスに参加する際のみ予約が必要です。

以前は午前4時30分オープンでしたが、今は清掃の都合で午前6時オープンです。予約したスピンのクラスが午前6時15分からですので、午前6時過ぎにはジムに入ったのですが、閑散としていました。初日なので混雑するのかと思っていたら、当てが外れてしまいました。

ロッカールームのロッカーは、ソーシャルディスタンシングのために2/3くらいのロッカーが使用不可になっていました。

そして、ジムの各所にはハンドサニタイザーも設置されました。

スタジオの床には、10フィート(約3メートル)四方の正方形がテープで描かれています。各人は、この中に固定自転車を設置します。クラスが始まる前までマスクをしています。

久しぶりにスピンで汗を流して、気持ちがよかったです。が、すぐに息切れするし、足が疲れてしまいます。3か月の間、いい加減なウォーキングしかしていなかったので仕方ないですね。

ジムで会った友人に聞いたところによると、新型コロナウイルス禍のためにジムを辞めた人やメンバーシップを一時休止にした人も多いとのことです。ジムは締め切った空間なので、老齢の人や持病がある人は心配ですよね。きっとこれも新ノーマルなんでしょう。